
東京・町田で自然農を
一緒にはじめませんか
無肥料・無農薬の野菜作りを
初心者でも気軽に楽しめます
2021年度会員募集中!
(見学説明会 3/6(土)8:00より)

ラッカセイ収穫
October 02, 2020
去年に引き続き、ラッカセイの収穫体験をやりました。三本鍬の使い方に皆さん苦労しているようでした。
今年は数は少ないけれど大粒の傾向。
掘りたてをゆでて食べた方からは「美味しい!!」とかなり好評でした。

たけのこ掘り
April 18, 2020
昨年に続き、畑に出てきたたけのこをみんなで掘りました。
初体験の方はなかなか掘れずに苦労していたようでしたが、
2年目以降になると慣れたもので大きくなり過ぎたたけのこも折れてしまうことなく上手に掘れました。
豊作だった去年に比べ、2020年は少し数が少ないようです。

太陽光発電中
September 20, 2019
ビニールハウスの前にソーラーパネルがつきました。
南向きで何もさえぎるものも無いので、常にフル充電!
スマホ充電も20台くらい大丈夫とのこと、今後防災拠点としても活用できそうです。
設置してくださったのは、「町田市民電力株式会社』さんです。

小麦の脱穀
July 03, 2019
今年は初めての試みで、毎年緑肥として育てていた小麦を
小麦粉にしてみようと、「小麦サークル」が始動しました!
刈取り後の小麦をメンバーで足踏み脱穀機を使い脱穀しました。
2019年の夏は涼しくて作業が捗り助かりました。(野菜には寒すぎましたが・・・)
農園の夏みかんを使用したジャムが金賞を受賞!
May 31, 2019
農園の夏みかんをジャムに加工してくださった「こどももジャム」さんが
マーマレードの国際大会「ダルメイン 世界マーマレードアワード&フェスティバル日本大会」(http://marmalade-festival.jp/japanesefestival-2.html)で
当農園の夏みかんを使ったマーマレードジャムで金賞を受賞されました!
町田近隣でのマルシェ、大手デパートでも販売予定だそうなので、
良かったらチェックしてみてください。
『こどももジャム』https://ameblo.jp/jam-sucre/

竹内孝功さんの講座が始まりました!
March 29, 2019
自然農の講師 竹内孝功さんの年間講座「自然菜園入門「春夏秋冬」集中コース」の
町田校としてついにスクールが始まりました!
受講生はボランティアスタッフ含め30名前後で、竹内さんの指導の下楽しく自然農を学んでいます。
当日の様子はFacebookにレポをUPしました→https://www.facebook.com/groups/501226889921003/

竹内孝功さんの講演会と講座の詳細が決まりました
January 01, 2020
1/26(土)13:30~16:30 講演会
『無農薬自然菜園で、安心・安全な野菜を育ててみよう!』
https://peatix.com/event/584549/
2/10(日)9:00~12:00 講座1
「コンパニオンプランツの混植で、少量多品目の無農薬家庭菜園の始め方」
https://peatix.com/event/588512/
3/2(土)13:30~16:30 講座2
「自然菜園プランター(無農薬イチゴの育て方)」
https://peatix.com/event/588543/

籾殻燻炭作り&手仕事の会
December 08, 2018
去年に続いて、籾殻燻炭を作るというマニアックな会第二弾!こんなマニアックな内容にもかかわらず15人も集まってびっくり!
籾殻(と仕込んだ焼き芋)が焼ける間に、それぞれ思い思いに好きな手仕事を。かご編みを教えてくれる先生の下、葛の蔓でかごを編んだり、大豆の脱穀をしたり、綿花を摘んで糸紡ぎをしたり。ひとしきり楽しんだ後はお待ちかねのポットラック。またまた今回も豪華なランチになりました。
また来年集まりましょう~!

お醤油用の小麦を播きました
November 09, 2018
再来年のお醤油の仕込み用の小麦を播きました。
収穫は2019年6月予定。
小麦の刈取り後に大豆も作って、再来年は農園で採れた小麦大豆を使ったお醤油になる予定です。

サツマイモ&落花生収穫
October 26, 2018
気持ちの良い秋晴れになり、「空とかまどの会」で
サツマイモ&落花生収穫しました!
コンテナ大3杯分もの「紅はるか」と「紅あずま」は少し。
落花生はコンテナ小3杯分ほど収穫できました。
30人以上が来園し、大賑わいの一日でした。
※サツマイモの一部は福島の保養活動団体「はちみつ會」へ寄付させていただきました。

「空とかまどの会」大盛況でした
May 12, 2018
今回も20名ほどが集まり楽しくごはんを作ってみんなで食べました。
あいにく曇り空でソーラークッカーは出番なしでしたが、
メンバーの持ち寄りごはんも豪華で、おかわり希望が続出!
「そらかま手作りクラブ」と題して、藍染めと葛染めとかご編みのワークショップもあり、みんな素敵な作品を作っていました。

夏みかんを寄付させていただきました
April 14, 2018
福島の親子のための森遊びツアー(保養)を行っている、町田市のボランティアグループ「はちみつ會」に夏みかんを寄付させていただきました。
はちみつ會
https://hachimitsukai.jimdo.com/

空とカマドの会(ソーラークッキング)イベント
March 17, 2018
「空とカマドの会」と題して、ソーラークッキング&竈でご飯を炊くイベントを行いました。
畑でお日様のパワーでいろんなものを料理して、みんなでわいわい食べました。
今後も不定期で開催予定です。

2018年度お醤油作り始まりました!
March 17, 2018
今年もお醤油作りが始まりました。
メンバー総勢約20名で仕込みの作業を行いました。

丹波黒豆の脱穀
January 31, 2018
随分遅くなってしまいましたが、味噌仕込みの前に慌てて脱穀作業。
今年は豊作で大量の丹波黒豆をみんなでワイワイ脱穀しました。

お醤油作りメンバー締め切りました。
February 18, 2017
あっという間に定員に達してしまいました。
ありがとうございました!